Vol.2
【FC RAIDEN】
もう年も明け、2013年になりました。
時の流れは早いもので我々FC
RAIDENも発足して4年半。あっという間でした。
そもそもFC
RAIDENというサッカーチームは如何にして結成されたのか?今日はそんな話をしたいと思います。
結成は2008年だが、本当の始まりは2007
年・・・ちょうど今くらいの季節だったな。
その頃は、「サッカーしてーなー」とただ漠然と
思っていた時期だった。ただ何か行動を起こすことはしていなかった。
やはりサッカーは一人じゃできないし、俺一人で
は、なんていうかパワーが足りなかった。
ちょうどその時トモアキが地元に戻ってくること
になった。(細かいことは省くが俺はあれがFC RAIDEN結成のきっかけだったと思う。)
サッカーはやりたいと思っていたが、なぜか何処
かのチームに参加しようという気持ちにはならなかった。
まあ理由はいろいろあるが、俺は「楽しいサッ
カーがしたい!俺の思う楽しいサッカーがしたい!!」という思いが強かったのだろう。
それなら自分達のチームを作ればいいじゃん。と
いう安易な発想だ。だけど、きっとそれが一番重要なことだと思う。
少し話がそれたが
2008年6月、勢いでFC RAIDENは結成された。創設時は今思い出すといろいろ大変だった。
まず人数が少ない(笑)毎週5人集まれば多い方だった。試合なんて夢のまた夢だった。
それに練習場所の確保も大変だった。決まった練習場所もなかったし、公園や体育館などで練習したこともあった。
メンバー集め、チーム名、ユニフォーム製作、練習場所確保・・・etc
どれもこれもすぐにうまくはいかなかったし、大変だった。
でも俺らは(少なくとも俺は)1度たりともやめよう!と思ったことはなかった。別にお金をもらってるわけでもないし、
やらないからといって命を取られるわけじゃないし、誰かに文句を言われるわけでもない。
続けるのも、辞めるのも自由だ。でも仲間とサッカーができることが楽しかったから続けた。
楽しいと思って、続けてきた結果で今に至る。
ご存じのとおり今はメンバーも増え、他チームとの交流も増えた。ようやくサッカーチームとしてまとまってきた。
それは決して創設時メンバーだけの力ではなくチームみんなのおかげだ。本当に感謝している。
FC RAIDENはようやくチームとしてのスタート地点に着いた。これからはもう1段階上を目指して活動していこうと思う。
練習方法、フォーメーション、スターティングメンバー固定、対外試合など・・・まだまだやることはたくさんある、・・・が楽しみだ。
FC RAIDENの2013年スローガンは「99%の悪ふざけと1%の真剣」です。(笑)
最後にサッカーチームに限らず、1から何かを始めることはすげー大変だけど好きで楽しく続けていれば必ず結果は出る。
良くも悪くも何かしら結果は出る。「諦めなければ夢は叶う」ってのは嘘だと思うけど、始めなければ叶わないし、諦めることもできない。
人生を楽しむコツは童心を忘れないことと、挑戦すること、それといい仲間に出会うこと。
それがFC RAIDENをやってきて学んだことです。
これからもFC RAIDENは少なくともあと30年は継続する予定なので今後もよろしくお願いします(笑)
